TOP > コラム > 木材防虫・防腐・防かび剤でウッドチェンジを推進!
その他
2025/02/14

木材防虫・防腐・防かび剤でウッドチェンジを推進!

ウッドチェンジ
林野庁では、日本の森林の有する多面的機能の持続的発揮につながる「伐って、使って、植えて、育てる」という循環を促進するため、木造・木質化や木製品化により木材利用拡大を図る施策に取り組んでいます。その一環で国民運動として「木づかい運動」を展開しており、「ウッド・チェンジ」を合言葉に情報発信や普及イベントの開催への支援などを行っています。
 ウッド・チェンジとは、身の回りのものを木に変える、木を暮らしに取り入れる、建築物を木造・木質化するなど、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動を指します。(林野庁ホームページより)

   
 

 
 

 吉田製油所は、「ウッド・チェンジ」の趣旨に賛同し、木材利用の取組を積極的に推進して行きます。木はCO2を吸収して育ち、住宅やウッドデッキ、フェンス、家具などになっても炭素として固定しています。腐ったりシロアリに食われたりしない限り、元のCO2に戻ることはありません。
 腐るから、虫に食われるから、カビが生えるから、燃えるから、今まで木ではできなかったことを、吉田製油所の製品でできるようにしましょう。木をたくさん使って、長持ちさせて、CO2の削減をしましょう。吉田製油所は木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジして行きます。(善)



吉田製油所の木材防腐剤は<こちらから>
シロアリ予防駆除剤は<こちらから>
防かび剤は<こちらから>
防炎剤は<こちらから>
THE メイクアプレートは<こちらから>
ご覧ください。