季節情報
2023/04/25
羽アリの群飛の季節になりました!

ユニットバスの照明カバーの中に、黒いものが溜まります。
カバーを外してみると、おびただしい数のヤマトシロアリの羽アリがいました。
ユニットバスの天井の点検口を開けて、屋根裏をのぞいて見ました。
小さな羽がたくさん落ちています。これは、シロアリの羽アリの羽です。ヤマトシロアリの羽アリは4~5月に飛び立ち(群飛)、オスとメスがカップルになって羽を落として、新しいコロニーを作るため、木の中に潜り込みます。この屋根裏では、膨大な数のカップルが誕生し、皆、どこかへ潜り込んだのです。
点検口から見える屋根裏の木部に蟻土(シロアリが糞や土を盛り上げる)がたくさん見え、シロアリが木材の中で移動しながら食害していることが分かります。シロアリは普段、木の中に潜っていますが、春の群飛(羽アリが一斉に飛び立つ)の時だけ、人の目に触れることになります。そこで、群飛の時がシロアリの被害を発見する、年に一度のチャンスです。羽アリを見つけたら、すぐに点検をしてシロアリの被害の有無を確認しましょう。