対策情報
2019/11/26
かびzero壁紙 クロス用防腐・防カビスプレーを使って押入れの防カビ施工
我が家の押入れにカビが発生してしまいました。原因は布団や衣類を押し込んでしまい通気が確保できなかったと考えられます。
↓油じみのようですがおそらくカビです。

↓裏側も白いカビらしきものが発生していました。

↓かびzero壁紙 クロス用防腐・防カビスプレーの容器の説明書どおり消毒用アルコールで殺菌します。施工中は換気をよくして下さい。

↓本剤をよく振ってスプレーします。簡単に施工できます。

↓防カビ剤がムラにならないようにウエスで伸ばします。

↓施工後は今回の反省を活かしてあまりものを詰め込まないようにしました。また、すのこを敷いて通気をよくしました。(すのこが汚いですがきちんと防カビ処理はしてあります。)(尾)

・かびzero壁紙 クロス用防腐・防カビスプレーはこちら

↓油じみのようですがおそらくカビです。
↓裏側も白いカビらしきものが発生していました。
↓かびzero壁紙 クロス用防腐・防カビスプレーの容器の説明書どおり消毒用アルコールで殺菌します。施工中は換気をよくして下さい。
↓本剤をよく振ってスプレーします。簡単に施工できます。
↓防カビ剤がムラにならないようにウエスで伸ばします。
↓施工後は今回の反省を活かしてあまりものを詰め込まないようにしました。また、すのこを敷いて通気をよくしました。(すのこが汚いですがきちんと防カビ処理はしてあります。)(尾)
・かびzero壁紙 クロス用防腐・防カビスプレーはこちら
