TOP > コラム > ㈱吉田製油所白アリシリーズ専用噴霧器でのシロアリ防除薬剤施工
対策情報
2019/11/11

㈱吉田製油所白アリシリーズ専用噴霧器でのシロアリ防除薬剤施工

この度の台風による被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

先日の台風19号の影響で我が家が床下浸水の被害に遇ってしまいました。木部の吸水や湿気により腐ったり、シロアリに食べられる危険が高まったと考えられるので防蟻剤の再施工をしました。
↓これは台風の翌日の画像ですが赤線のところまで浸水しました。当日は床上まで浸水してしまうのかと気が気ではありませんでした。

浸水翌日の午後にはある程度は引いてきましたが、水たまりができていたのでペット用のトイレシーツに染み込ませて水を取り除きました。それから3週間はサーキュレーターで床下を乾燥させました。実際に浸水被害に遇うと消毒をすすめられるなど情報が錯綜していましたが、私は厚生労働省の被災した家屋の感染症対策の資料に基づき清掃後徹底的に乾燥させました。
↓床下の乾燥が確認できたのでシロアリ防除薬剤施工の準備をします。膝あて、肘あて、マスク、ゴーグル、手袋、不織布のつなぎ、画像に入れ忘れましたがヘッドライト、懐中電灯が必要です。また頭を保護するのにヘルメットを着用するか帽子をかぶって下さい。薬剤は白アリスーパーPHI(原液タイプ)を使用しました。この薬剤は防蟻剤、木材防腐剤はもちろん配合されていますがIPBCという防カビ剤も配合されているのでカビの生えやすい汚水に漬かった木材にはうってつけです。噴霧器は新発売の弊社オリジナル噴霧器を使用します。(カバー画像参照)

↓台所の床下収納庫を取り外すと床下に入ることができます。汚れるのでブルーシート等で養生して下さい。

↓噴霧器のノズルを直噴にして木材がビシャビシャになるくらいに噴霧して下さい。我が家は20坪くらいの床下面積ですが薬剤は12L使いました。

↓自分が汚れないように奥から噴霧して下さい。標準使用量は1㎡にたいして300mlとなっていますがこの画像の大引きのように薬剤が滴り落ちるくらい噴霧すれば同程度の処理量となります。弊社オリジナル噴霧器は小型設計なので狭くて低い床下でも使いやすかったです。噴霧器に薬剤を再充填するときは砂利やゴミがタンク内に落ちると詰まりの原因になりますので注意して下さい。使用後は中性洗剤を混ぜた水で再度噴霧してノズルを洗浄して下さい。これを怠ると次回の使用時にノズルに薬剤が詰まってしまいます。

・吉田製油所専用噴霧器のページはこちらです。
・当社フェイスブックページにいいね!をお願いします