TOP > コラム > 台風シーズンには雨漏りによる腐朽を木材防腐剤で防ぎましょう!
対策情報
2025/09/15

台風シーズンには雨漏りによる腐朽を木材防腐剤で防ぎましょう!

雨漏りの防腐処理

大雨の日に雨漏りしました。点検口からのぞくと、雨染みがありました。上の黒い波状の物と、下の白い物が雨染みです。良く乾いてから木材防腐剤九三七一で防腐処理をしました。

雨漏り

発見のきっかけは、サッシの上から水滴が落ちてきたことです。写真は乾いた後ですが、水滴の跡が残っています。

雨漏り防腐処理

以前からこの場所の雨漏りが心配だったので、点検口を設けていました。この点検口から木材防腐剤九三七一を噴霧して防腐処理を完了しました。

雨漏り防腐処理

雨漏りの原因と思われる上階ベランダの手摺壁のクラックを塗装屋さんに埋めてもらいました。

雨漏り防腐処理

これで、安心して残りの台風シーズンを過ごせます。雨漏りを放置すると木材は腐朽します。腐朽すると建物の強度が低下し、地震や災害に対する抵抗力が弱くなります。少しだから大丈夫と思わないで、発見したらすぐに対処しましょう。(善)


この記事でご紹介されている商品

 
 

九三七一

九三七一

屋内外の木製品用です。 防腐・防カビ効果があります。エアゾールもあります。